top of page
thumb_IMG_4027_1024.jpg

地域のブランディングデザインとは

「何もない町はない」=「個性がない、魅力がない人はいない」

 

表面だけを見て、見た気になっていないか

なぜこれがあるのか?これをしているのか?

理由を調べる、理由を聞く

はじめに聞く答えじゃなく、その奥にあるものを聞く

わかった気になっていないか
知った気になっていないか

生まれたばかりのベビーになった気持ちで

すべてのものを新鮮な目で見て、聞いて、触って、食べて

先入観は要らない

どんな問題があるのか?

その問題によって困っていることは、本当にそのことなのか?

そんなところから本質を知る

IMG_0908.jpg

岩村・女城主リアルキャラ

戦国時代の岩村城女城主のストーリーを自主制作映画で紹介。リアルキャラを作り、歴史を語る活動をしながら、女城主を岩村のブランドにし、「女性がつくるまち」を推進。町民の中から2つの女性団体が誕生した。

タカハマ物語とバッグ.jpeg

高浜・鬼師トートバッグ

​鬼瓦を創る職人「鬼師」を映画の中で扱い、鬼師の使う前掛けをトートバッグとして商品化。高浜かわら美術館で現在も販売。「鬼師」のブランディングを継続中。

血の池ロゴ小.jpg

長久手・血の池タルト

映画の中で地域のフードフェスを実施。そこから実際に地域のふるさとフードを生み出し、商品化。
​「食べるメディア」として、地域の歴史を語る地名をつけたタルトで、長久手市の歴史・文化を伝える。

bottom of page